キャリアサポートセンターでは、キャリア教育の一環として、学生が企業と気軽に交流できる「企業交流スペース」を開設しています。
この企画は、学生活動、社会貢献や地域連携の活動拠点である「みらい共創スクエア」に企業の採用担当者の方をお迎えし、学生と社会?企業との接点を設けることで、コミュニケーション力の向上を計り、職業理解や社会人基礎力の醸成を目的としています。
4?5月は7社の企業様にご来学いただきました。
- 4月15日(火) 北日本エネルギー 株式会社 様
- 4月22日(火) 株式会社 アテック 様
- 5月8日(木) 株式会社 宮田自動車商会 様
- 5月13日(火) 日本郵便 株式会社 様
- 5月22日(木) 株式会社 ベオスアイティーホールディングス 様
- 5月27日(火) 明治安田生命保険 相互会社 様
- 5月29日(木) レッドホーストラスト 株式会社 様
以下、参加学生と参加企業様からのご意見と感想です。
参加学生の声
- 就きたい仕事が決まらず不安だったが、将来についてアドバイスを得られ、前向きな気持ちになり、有意義な時間を得られた。
- 就活について、後ろ向きな考えを持っていたが、相談しているうちに、楽しんで活動していこうと思えるようになった。
- 早い段階から、インターンシップに興味を持つきっかけとなった。
参加企業様の声
- 業界研究や適性検査対策など就活サポートを行うことが出来、良い交流が出来た。
- 学生と交流を持てる機会が得られたので良かった。
- 学生と距離が近く、親身に話せる環境で、とても良い印象だった。
企業交流スペースの目的
学生においては、社会?企業との接点を増やし、コミュニケーション力の向上、就職活動に向けた意識が養われ、企業様においては学生の就職動向の理解や把握、企業紹介の機会となる等双方のメリットが期待できるプログラムとして実施しています。
札幌大学では、今後も学生のキャリア形成、就職活動を支援する取り組みを続けてまいります。
みらい共創スクエア
学生や教員が、企業、自治体、地域、小?中学校?高校、他大学など学外の様々な人との出会いや交流、活動の場となるよう、地域連携センター?キャリアサポートセンターとの共用スペースとして、2022年6月に開設。地域連携課と就職課の事務職員が常駐し、各種セミナーやインターンシップ報告会、地域とのイベント会場として活用されています。
問い合わせ先
企画部 就職課
TEL:011-852-9143